Loading now...
イラスト:木下真一郎

次世代型地熱の

リーディングカンパニー

GEO THERMAL REVOLUTION

GeoDreams/Mission

地熱革命が今まさに始まろうとしています。国際エネルギー機関(IEA)は、次世代型地熱技術を活用することで、世界の地熱資源量が現在の約2,000倍に増加することを発表しました。また、米国エネルギー省は、米国の次世代型地熱発電が、2040年には原子力発電所55から70基の発電規模に達する見通しを発表しました。近い将来、地熱発電が世界のエネルギー基盤を支える時代が到来します。

私たちは世界で実績を誇る最新の地下資源開発技術を駆使し、
次世代型地熱発電技術「クローズドループシステム(AGS)」をはじめとする革新的な技術で、従来の地熱発電の限界を超え、広範囲な地域での地熱資源活用を可能にします。

「地熱革命を実現し、日本をエネルギー大国にする」

地球の内部に眠る無限のエネルギーであるマグマの熱を、私たちの技術力と情熱で引き出し、持続可能な未来を実現する。それがGeoDreamsの使命です。

Geo Dreamsのロゴ

次世代型地熱発電「クローズドループ」をリードするGeoDreamsの先進技術

クローズドループ」 は、従来の地熱発電が必要とする天然の蒸気や熱水に依存しない、次世代型の発電技術です。地熱エネルギーを人工的に循環させることで、環境への影響を最小限に抑えながら、安定したエネルギー供給を実現します。

I-Pulse inc.の先進技術、「G-Pulse」と「Typhoon」は、このクローズドループを実現する鍵です。「G-Pulse」は高パルス電力を利用し、掘削効率を飛躍的に向上。次世代型地熱発電普及の鍵である「掘削コストの削減」と「施工速度の向上」を実現します。「Typhoon」は地下資源を広範囲かつ高精度に探査し、効率的なデータ収集を可能にします。

GeoDreamsは、これらの先進技術を通じ、地熱エネルギーの新しい可能性を切り拓き、日本をエネルギー大国にします。

クローズドループについて
G pulseのロゴtyphoonのロゴ
bluesparkのロゴ
GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams GeoDreams
掘削シーン会議の様子

Message / 企業メッセージ

地熱の世界に、イノベーションを。

Geo Dreamsを立ち上げた理由。それは、日本の地熱業界に技術イノベーションをおこし、日本をエネルギー大国にするためです。地熱を日本の主電力にし、日本をエネルギー自給自足の国へと進化させ、さらには世界へエネルギーを輸出する国にまで発展させるという壮大なビジョン。この、ロマンと言えるほどの大きなビジョンを達成するため、Geo Dreamsは事業を開始しました。幸いなことに、日本は火山大国として知られ、地熱資源も世界第3位の豊富さを誇ります。つまり、日本は『地熱を主要な電力源』とするための潜在能力を持っているということです。しかし様々な課題があり、地熱発電は日本ではあまり普及しておらず、大きな技術イノベーションも、ここ数十年では起こっていません。天然のエネルギー資源が豊富にあることがわかっていながらも、それを活かせていないのが、今の日本の現状なのです。そして、ここに一石を投じる技術を提供するのが、我々Geo Dreamsです。

Geo Dreamsについて

Recruit / 採用情報

地熱発電の最先端技術を習得!

地熱発電分野における先進的な技術を活用した実務経験を積むことができる当社。「私達が地熱革命を起こす」「私達が日本の未来を変える」という高い志を持つ先輩社員と共に、最先端技術を習得できます。

01

あなたも地熱革命の一員に!

待遇よりも、やりがいを。安定よりも、ロマンを。一度きりの人生、当社のようなやりがいとロマン溢れる会社にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

02

ベンチャーならではの成長スピード!

スタートアップである当社では、一人ひとりに重要な役割が任されています。技術的な知識や地熱業界に関する学びを深めながら、視野を広げ、自分自身を大きく成長させることができます。

03

Works / 導入事例

面接のヒント

面接は、求職者にとって重要なステップです。準備をしっかり行い、自分の強みをアピールすることで、成功の可能性を高めることができます。

詳細を見る

キャリア開発

キャリア開発は、個人の成長と職業的成功に不可欠です。スキルを磨き、ネットワークを広げることで、より良い機会を得ることができます。

詳細を見る

リモートワークのトレンド

リモートワークは、近年急速に普及しています。テクノロジーの進化により、どこからでも仕事ができる環境が整い、柔軟な働き方が可能になりました。

詳細を見る

Access / アクセス

東京事業所

〒160-0014
東京都新宿区内藤町1-82プルニエ

大阪事業所

〒541-0041
大阪市中央区北浜2-6-18 淀屋橋スクエア15階

九州研修センター

〒879-4722
大分県玖珠郡九重町引治11−1

協賛企業一覧